※商品ご購入にあたっての注意事項
麻布、手織り布、草木染め布を使用し、一点一点手作りしています。以下のことを気に付けて頂けますようお願いします。
①草木染め製品は、経年変化もお楽しみ頂きながら、洗い方取り扱い方にご注意ください。
②商品の保管は色あせ・やけ防止の為、直射日光や照明を避け、暗所でのを保管をおすすめします。
③お洗濯の際は、色移りを避ける為単独でおしゃれ着用洗剤などで優しく手洗いし、短く脱水後陰干しし、あて布をしてアイロンを当ててください。
④利用端末により画像と実物の色が多少違って見える可能性があります。
⑤お客様のご都合による返品や交換は承っておりません。商品のサイズ、特性等しっかりご確認の上ご購入頂きますようお願いいたします。
※その他、気になる点などございましたら、お気軽にお尋ねください。
複数商品購入時の送料見直しました
-
藍染めバッグ「わたぐも」
¥5,500
藍染と刺し子を組み合わせ、全面と持ち手に中綿が入った優しい丸みのあるパッチワークバッグです。 一点一点異なる刺し子ステッチと染めの使うほどに退色していく風合いが楽しめます。 スカートでおしゃれに、パンツにTシャツでカジュアルといろんなコーディネートで楽しんで頂けます。 スカートでおしゃれに、パンツにTシャツでカジュアルといろんなコーディネートで楽しんで頂けます。 *藍染め 藍は人類最古の染料とも言われ、日本における藍の歴史は飛鳥〜奈良時代に遡ります。 大切な布を美しい藍色に染めたり、薬草として庶民の暮らしを支えたり、日本人と藍の関係は実に深く大切なものでした。 *サイズ 縦30㎝ 横 37㎝ 持ち手長 32 ㎝ マチなし *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
草木染めバッグ「わたぐも」
¥5,500
草木染めと刺し子を組み合わせ、全面と持ち手に中綿が入った優しい丸みのあるパッチワークバッグです。 一点一点異なる刺し子ステッチと草木染めの使うほどに退色していく風合いが楽しめます。 スカートでおしゃれに、パンツにTシャツでカジュアルといろんなコーディネートで楽しんで頂けます。 *茜染め 茜の名は「赤根」のことで天然色素の「赤」を代表する色素。茜という植物は血液を澄ませ血の流れをよくするという働きがあり、赤は情熱の色、身につけると元気になる、体が活性化するなど一部では科学的に証明されています。 *サイズ 縦30㎝ 横 37㎝ 持ち手長 32 ㎝ マチなし *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
草木染めパッチワークバッグ「わたぐも」
¥5,500
SOLD OUT
草木染めと刺し子を組み合わせ、全面と持ち手に中綿が入った優しい丸みのあるパッチワークバッグです。 一点一点異なる刺し子ステッチと草木染めの使うほどに退色していく風合いが楽しめます。 スカートでおしゃれに、パンツにTシャツでカジュアルといろんなコーディネートで楽しんで頂けます。 *サイズ 縦30㎝ 横 37㎝ 持ち手長 32 ㎝ マチなし *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
藍染めバッグ「わたぐも」
¥5,500
リネンに萌友オリジナルの柄を刺し子の糸を使い、一針一針丁寧に刺繍したものと草木染めしたリネンを合わせ、中綿を全面と持ち手に入れており優しい丸みのあるバッグです。 刺繍がとてもきれいで 品があり使い易い大きさです。 スカートでおしゃれに、パンツにTシャツでカジュアルといろんなコーディネートで楽しんで頂けます。 *藍染め 藍は人類最古の染料とも言われ、日本における藍の歴史は飛鳥〜奈良時代に遡ります。大切な布を美しい藍色に染めたり、 薬草として庶民の暮らしを支えたり、日本人と藍の関係は実に深く大切なものでした。 *サイズ 縦30㎝ 横 37㎝ 持ち手長 32 ㎝ マチなし *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
藍染めバッグ「しらなみ」
¥5,500
SOLD OUT
藍染・刺し子布・麻布を組み合わせたパッチワークバッグ。 肩掛け、手提げの両方の使い方ができ、ショルダーの長さは調整可能な2way仕様。 表面がパッチワーク、裏面は麻布です。 一点一点異なる刺し子と藍染の異なる豊かな色合い・使うほどに退色していく風合いも魅力的で楽しみです。 *藍染め 藍は人類最古の染料とも言われ、日本における藍の歴史は飛鳥〜奈良時代に遡ります。 大切な布を美しい藍色に染めたり、薬草として庶民の暮らしを支えたり、日本人と藍の関係は実に深く大切なものでした。 *サイズ 縦34 .5㎝ 横 37㎝ 持ち手長 30 ㎝ マチなし ※肩ひも長さ調整可能(最長102㎝) *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
藍染めバッグ「しらなみ」
¥5,500
藍染・刺し子布・麻布を組み合わせたパッチワークバッグ。 肩掛け、手提げの両方の使い方ができ、ショルダーの長さは調整可能な2way仕様。 表面がパッチワーク、裏面は麻布です。 一点一点異なる刺し子と藍染の異なる豊かな色合い・使うほどに退色していく風合いも魅力的で楽しみです。 *藍染め 藍は人類最古の染料とも言われ、日本における藍の歴史は飛鳥〜奈良時代に遡ります。 大切な布を美しい藍色に染めたり、薬草として庶民の暮らしを支えたり、日本人と藍の関係は実に深く大切なものでした。 *サイズ 縦34 .5㎝ 横 37㎝ 持ち手長 30 ㎝ マチなし ※肩ひも長さ調整可能(最長102㎝) *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
草木染めバッグ「しらなみ」
¥5,500
草木染めや刺し子布・麻布を組み合わせたパッチワークバッグ。 肩掛け、手提げの両方の使い方ができ、ショルダーの長さは調整可能な2way仕様。 表面がパッチワーク、裏面は麻布です。 一点一点異なる刺し子と草木染めの異なる豊かな色合い・使うほどに退色していく風合いも魅力的で楽しみです。 ※写真3枚目が実物の色と近いです。 *あかね染め 「あかね」染めの茜の名は「赤根」のことで天然色素の「赤」を代表する色素。茜という植物は血液を澄ませ血の流れをよくするという働きがあり、赤は情熱の色、身につけると元気になる、体が活性化するなど一部では科学的に証明されています。 *サイズ 縦34 .5㎝ 横 37㎝ 持ち手長 30 ㎝ マチなし ※肩ひも長さ調整可能(最長102㎝) *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
草木染めバッグ「しらなみ」
¥5,500
草木染めや刺し子布・麻布を組み合わせたパッチワークバッグ。 肩掛け、手提げの両方の使い方ができ、ショルダーの長さは調整可能な2way仕様。 表面がパッチワーク、裏面は麻布です。 一点一点異なる刺し子と草木染めの異なる豊かな色合い・使うほどに退色していく風合いも魅力的で楽しみです。 ※写真3枚目が実物の色と近いです。 *サイズ 縦34 .5㎝ 横 37㎝ 持ち手長 30 ㎝ マチなし ※肩ひも長さ調整可能(最長102㎝) *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
藍染めバッグ「しらなみ」
¥5,500
SOLD OUT
藍染・刺し子布・麻布を組み合わせたパッチワークバッグ。 肩掛け、手提げの両方の使い方ができ、ショルダーの長さは調整可能な2way仕様。 表面がパッチワーク、裏面は麻布です。 一点一点異なる刺し子と藍染の異なる豊かな色合い・使うほどに退色していく風合いも魅力的で楽しみです。 *藍染め 藍は人類最古の染料とも言われ、日本における藍の歴史は飛鳥〜奈良時代に遡ります。 大切な布を美しい藍色に染めたり、薬草として庶民の暮らしを支えたり、日本人と藍の関係は実に深く大切なものでした。 *サイズ 縦34 .5㎝ 横 37㎝ 持ち手長 30 ㎝ マチなし ※肩ひも長さ調整可能(最長102㎝) *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% 内側 綿麻
-
草木染めパッチワークバッグ「まきば まるまる」
¥6,500
肩掛け、手提げの2通りの使い方ができ、ショルダーは、斜め掛けスタイルでも可能なたっぷり容量の2wayバッグ。内ポケットも大きく、スマホ、鍵など小物の整理収納もしやすい仕様です。表面がパッチワーク、裏面がリネンで仕上げています。 *パッチワーク 草木染め、刺し子布、麻布を組み合わせたパッチワーク。 一点一点異なる刺し子ステッチと草木染めの使うほどに退色していく風合いが楽しめます。 *サイズ 縦45cm 横43cm 持ち手短 26cm 持ち手長 100cm *仕様 内ポケット *素材 麻 100%