-
草木染め刺し子バッグ「さざなみ・タンガラ染め」
¥4,500
SOLD OUT
草木染めをした布にひと針ひと針刺し子を施しました。 デザインのポイントになる刺し子は小さい刺し目でちょこちょこと可愛らしく仕上げています。 染め布は季節、その日により、同じように作業をしていても微妙に変化して染め上がります。また、使うにつれて味わいとともに退色していきます。 変化した時々の色を、そして自分だけの味わいを楽しんでいく事が草木染めの魅力です。 A4ファイルが縦にすっぽり入るサイズで多彩な用途に使える万能型バッグです。 裏地も同じリネンを使用しているので丈夫で軽く持ちやすいです。 *タンガラ染め 丹殻(タンガラ)は熱帯の海岸に生息しているヒルギ(紅樹)という樹の皮。良質のタンニンを多く含み、防腐効果もあると言われ布だけではなく魚網なども染めていたようです。 *サイズ 縦 37㎝ 横 35㎝ マチ幅 6㎝ 持ち手長 33㎝ *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% *取扱方法 こちらの商品は天然染料で染めた布を使用し、一点一点手作りしています。製品の特性上、色移りをすることがあります。特に湿った状態での擦れや摩擦には弱いのでご注意ください。汚れた場合は、おしゃれ着用洗剤などを使用し手洗いして下さい。陰干しにて、乾く前にしわを伸ばし形を整えるか、乾いた後にあて布をしてアイロンを当ててください。 ご利用端末により画像と実物の色が多少違って見える可能性があります。予めご了承くださいませ お客様のご都合による返品や交換は承っておりませんので商品のサイズ、特性等しっかりご確認の上ご購入していただきます様お願いいたします。 そのほか気になる点などございましたら、お気軽におたずねください。
-
リネン刺し子バッグ「さざなみ・くるくるからくさ」
¥4,500
リネン生地に「くるくるからくさ」柄を刺し子しました。 「くるくるからくさ」は日本の伝統模様「唐草模様」をモチーフに直線を入れて現代風にデザインした萌友オリジナル模様です。日本の伝統模様「唐草模様」は蔓草の茎や葉が絡みあって曲線を描く模様で生命力が強く 途切れることなく 四方八方に蔓をのばしていくことから「繁栄・長寿」を象徴し、しいては「子孫繁栄」に繋がるとされています。また「どんなに悪いことがおきてもそれを克服し 未来永劫栄える」という意味も込められています。 そんな「唐草模様」は日本だけでなく 世界中で縁起のいい模様として使われています。 A4ファイルが縦にすっぽり入るサイズで多彩な用途に使える万能型バッグです。 裏地も同じリネンを使用しているので丈夫で軽く持ちやすいです。 *サイズ 縦 37㎝ 横 35㎝ マチ幅 6㎝ 持ち手長 33㎝ *仕様 内ポケット マグネットボタン *素材 麻 100% *取扱方法 こちらの商品は麻布を使用し、一点一点手作りしています。汚れた場合は、おしゃれ着用洗剤などを使用し手洗いして下さい。陰干しにて、乾く前にしわを伸ばし形を整えるか、乾いた後にあて布をしてアイロンを当ててください。 ご利用端末により画像と実物の色が多少違って見える可能性があります。 お客様のご都合による返品や交換は承っておりませんので商品のサイズ、特性等しっかりご確認の上ご購入していただきます様お願いいたします。 そのほか気になる点などございましたら、お気軽におたずねください。